SecureRecorder †
Androidの通話/音声録音・再生アプリ。
Gnu General Public License(GPL)(*)であるAndroidGmailService(market://search?q=com.sarltokyo.androidgmailservice)を利用しています。
(*) 一部のファイルAndroidGmailBase.javaとAndroidGmailServiceInterface.aidlはPublic Domainです。
特徴 †
(1) 録音ファイルはSDカードに保存されますが、暗号化されるので、第三者に盗み取られることはありません。録音ファイルを端末本体に保存せず、SDカードに保存するので、端末本体のストレージの容量不足の心配をする必要がありません。
(2) 通話録音の場合、自動録音されます。
(3) 録音ファイルをGmailに保存することができます。録音ファイルの保存、削除でメーラを起動する必要はありません。
(4) 通話と音声の録音ができます。
(5) オーディオソースを変えられます。Galaxy S2やXperiaでは、デフォルト設定時、通話録音でアプリが落ちることがありますが、他のオーディオ設定(デフォルト、マイク、通話、通話(アップリンク))を選択すれば、通話録音が可能になることがあります。
Google Play url †
market://search?q=com.sarltokyo.securerecorder
PCからは、Google Play urlにアクセスして下さい。
QR Code

サポートフォーラム †
SecureRecorderサポートフォーラムを設けました。東京ソフトウエア応用研究室フォーラムにあるリンク「SecureRecorderサポート」からお入り下さい。下記の使い方、注意を熟読の上、解決できない場合は、フォーラムで質問を受け付けます。
使い方 †
必要条件 †
1. このアプリケーションSecureRecorderを使用するには、AndroidGmailServiceというアプリケーションをインストールする必要があります。market://search?q=com.sarltokyo.androidgmailservice. これは録音ファイルをGmailに保存するために必要です。ライセンスの都合で別アプリケーションにしています。
2. AndroidGmailServiceでシステムパスワードを設定する必要があります。これは不正なアプリケーションがAndroidGmailServiceを使用するのを防ぐために必要です。そして、このアプリケーション SecureRecorderでシステムパスワードを登録する必要があります。
3. メールを送受信するのに使用しているgmailアカウントとは別のgmailアカウントを取得する必要があります。メニューの設定-Gmailアカウント作成で、gmailアカウントを作成することができます。そして、このアプリケーションSecureRecorderでgmailアカウントとパスワードを設定する必要があります。
4. 録音ファイルを暗号化するためにこのアプリケーションでファイルパスワードを設定する必要があります。
使用方法 †
(1) 通話を録音する
通話が着信か発信のとき、録音と録音ファイルの暗号化が自動的にされます。
(2) 音声を録音する
1. このアプリケーションで、recordボタンをタップして下さい。
2. 会話が終了したら、終了ボタンをタップして下さい。録音ファイルの暗号化が行われます。
(3) 録音ファイルを聴く
1. このアプリケーションで、録音リストの録音項目をタップしてください。録音ファイルが再生されます。
2. 再生を終了したい時は、バックキーをタップしてください。
(4) 連絡先編集、ダイアル、削除
連絡先編集、record listに保存された項目の電話番号にダイアル、録音ファイルの削除ができます。これをしたければ、record listの項目をロングタップして、メニューで項目を選択して下さい。ファイルを削除する時、ファイルを完全に削除するか、gmailに保存するかを選択することができます(もちろん、後者の場合、ファイルはAndroid電話機で削除されます。) そして、ファイルがgmailに保存されているとき、gmailにあるファイルを削除することができます。
(5) 録音しない電話番号を登録する
もし、特定の電話番号で通話を録音したくなければ、設定-録音しない電話番号でその番号を登録してください。
注意 †
(1) 通話録音は、Android電話機のハードウェアやAndroid OSに依存して、機能しないことがあります。通話録音時にアプリケーションが異常終了する場合は、メニューで他のオーディオソースを試してください。うまくいかない場合、その電話機では通話録音ができないものと諦めて下さい。
(2) もしAndroidGmailServiceを再インストールしたら、AndroidGmailServiceでシステムパスワードを設定して、SecureRecorderで、システムパスワードを登録、Gmailアカウントとパスワードの設定をする必要があります。
(3) もしAndroidGmailServiceでシステムパスワードを変えた場合、SecureRecorderでシステムパスワードを再設定して、Gmailアカウントとパスワードを設定する必要があります。
(4) アプリケーションをアンインストールしたら、再インストールしても、それまで録音されていた録音ファイルはリストに再表示することも、再生することもできません。
(5) 暗号化、復号化の際、端末固有の情報IMEIを使用しています。複数の端末で本アプリを使用する場合は、端末ごとにGoogleアカウントを作成、設定してください。端末間でSDカードを移動しても、それまで録音されていたデータは再生できません。
(6) 利便性のため、録音ファイルリストの録音項目タップ時、ファイル暗号化パスワードの入力をさせないようにしていますので、第三者による録音ファイル再生を防止するため、端末にはスクリーンロックをかけてください。
(7 セキュリティには注意して、本アプリを設計、開発していますが、本アプリを使用したことによって、Googleアカウント、パスワード、録音ファイル等が漏洩しても、本アプリ開発者は一切責任を負わないとします。また、rootedな端末では、容易にセキュリティ情報を他のアプリから抜くことができるので、rootedな端末で本アプリを使用して、損害を得た場合、本アプリ開発者は一切責任を負わないとします。
リリース履歴 †
v1.0.0リリース Oct 17, 2012 †
v1.0.1リリース Oct 17, 2012 †
バグフィックス
v1.0.2 リリース Oct 31, 2012 †
バグフィックス