VirtualBoxでVMware Serverで作成した仮想ハードディスクを拡張

Ubuntuを入れたVirtualBox仮想マシンのハードディスクの空きが少なくなったので、サイズの拡張を行いました。
このディスクは、元は、VMware Serverで作ったもので、拡張子は.vmdkです。
VirtualBox の仮想ディスクサイズを拡張するに、仮想ハードディスクサイズ拡張方法が書かれているのですが、拡張子 .vmdkのファイルだと、

0%…
Progress state: VBOX_E_NOT_SUPPORTED
VBoxManage: error: Resize hard disk operation for this format is not implemented yet!

というエラーが出て、うまくいきません。VirtualBox: Resize and Change Formatによると、vdi形式のクローンを作る必要があるようです。その後、VBoxManage modifyhd で仮想ハードディスク(vdi)をresizeできました。

$ VBoxManage clonehd VirutalPC.vmdk VirtualPC.vdi –format VDI
$ VBoxManage modifyhd VirtualPC.vdi –resize 122880

ここでは、仮想マシン名をVirtualPC、拡張後のハードディスクサイズを 120GBにしています。–resizeの後には、MB単位で値を付けます。後は、Knoppixで起動して、パーティションの移動、操作を行います。